クラウドファンディング代行

こんなお悩みありませんか?

やってみたいけど、準備に時間がかかりそう…

支援が集まらなかったらどうしよう?

まずは自分で進めてみたけど、これで合ってるのかな…?

ワタシバのクラウドファンディング代行「やってみたい」を一緒に考え、一緒に形に

公開前の準備から、終了後のフォローまで伴走。
応援されるプロジェクトになるようサポートいたします

ワタシバのこだわり①
プロジェクトを徹底的に磨き上げます

「なんとなくいい」だけでは、応援は集まりません。
だからこそ、挑戦する理由や背景を一緒に言語化し、
共感を呼ぶコンセプトと、支援したくなるリターンを設計いたします。

ワタシバのこだわり②
目を惹き、心に残るページを作ります

ありきたりなテンプレートではなく、あなたの“想い”を出発点に構成を作ります。
どんな順番で、どんな写真を、どんな言葉を添えるか。
「これ、応援したい」と支援者が思えるようなページになるまで、繰り返し改善していきます。

ワタシバのこだわり③
公開中も全力で運営をサポートします

クラウドファンディングは「公開して終わり」ではありません。
SNSでの発信や支援につながる広報施策、進捗報告の設計まで、支援が広がるための動きを、一緒に考え、実行していきます。
最後まで走り抜けられるよう、日々の迷いや悩みもどうぞご相談ください。

point4
終了後のサポートも手厚く行います

プロジェクトの終了は、次のスタートでもあります。
支援者へのリターン対応やお礼の発信、商品やサービスの今後の展開――
「終わったあと、何から始めればいいか分からない…」という迷いがなくなるよう、丁寧にサポートいたします。

最短1ヶ月で公開!プロジェクト公開までの流れ

スケジュールやご希望に応じて柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。

week
専属プランナーと一緒にプロジェクト設計

想いや背景、実現したいことを丁寧にヒアリング

写真・動画素材の準備をサポート

キャッチコピーやページ構成の方向性を整理

week
プロジェクトページの骨組み作成

ヒアリングをもとに、プロジェクトページの初稿を作成

プロジェクトの個性が伝わるデザインをご提案

支援者にとって魅力的なリターン案にブラッシュアップ

week
プロジェクトページ完成と審査提出

ページ本文の表現を細部までブラッシュアップ

キャッチコピーやサムネイルの最終調整

クラウドファンディング審査に向けた申請準備

week
公開前の最終調整と広報準備

審査通過後の最終チェック&スケジュール調整

SNSや関係者への事前告知など、広報準備をサポート

公開初日〜3日間で重要な動きを事前に整理・共有

※こちらはモデルケースです。プロジェクトごとに進捗状況は変動する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

状況に応じた柔軟なサポートを!
2つの選べる伴走プラン

無理のないスケジュールで、あなたらしいクラウドファンディングを。
必要なサポートだけを選べるプランをご用意しています。

スクロールできます
①コンサルティングプラン
設計や広報の相談をしながら、
自分のペースで進めたい方に。
②完全代行プラン
企画から広報まで、すべて任せて
本業にも集中したい方に。
進捗管理
プロジェクト設計相談
リターン設計アドバイス中心
ページの構成・文章執筆壁打ち可能
クリエイティブ制作
SNS運用壁打ち可能
審査対応
公開後の発信計画・実行サポート
終了後対応壁打ち可能
料金初期費用:無料初期費用:50000円
成果報酬:15〜30% (要相談)
注)両プランともクラウドファンディングサイトへのシステム利用料が別途かかります。
コンサルティングプランは、CAMPFIREでのクラウドファンディング実施を前提としています。

費用面の不安なく、挑戦していただけるように——
ただいま【初期費用無料】キャンペーン実施中!

FAQ
よくいただく質問

資料や写真が不足している場合はどうなりますか?

資料や写真が不足している場合でもご安心ください。
ヒアリング内容をもとに、構成や文章はこちらでご提案いたします。写真や動画についても、素材が足りない場合は撮影のご相談や、代替素材のご提案も可能です。

プロジェクトが失敗した場合、成果報酬は発生しますか?

はい、目標未達成の場合でも、一定の成果報酬が発生いたします。
なお、プロジェクトの規模や実施内容に応じて、ご負担が過大にならないよう報酬率を調整いたします。

どのクラウドファンディングプラットフォームに対応していますか?

国内主要プラットフォームに幅広く対応しています。
CAMPFIRE、READYFOR、Makuakeなどをはじめ、目的やプロジェクト内容に応じて最適なサービスをご提案します。プラットフォーム選びからご相談いただけます。

どちらのプランが合っているか迷っている方も、まずはお気軽にご相談ください。 ご質問だけでも、もちろん大歓迎です。